2023.09.06
2023.09.06
2023年9月2日(土)に、インナーブランディング第三回を行いました。
今回の会場は、工場内の会議室です。
第一回、第二回と、比較的広い空間だったので、今回の会場はコンパクトな分若干窮屈だったかも知れません。
ただ、毎回会場を変え、座る席もくじ引きで決めているので、マンネリ感を感じず、毎回新鮮な気持ちで参加いただけていると思っています。
また今回は新しく導入されたプロジェクターを使用してみましたが、はっきりくっきりとても見やすく好評でした。
運営メンバー以外の方々も積極的に設営にご協力いただいたおかげで、とてもスムーズに準備ができました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
さて、第三回のプログラムは下記の通りです。
まずは恒例のチェックイン。今回は「子どもの頃になりたかった職業」について、話していただきました。笑顔もこぼれ、みなさんとても楽しそうでした。
その後に、前回のおさらいです。改めて、プロジェクトやインナーブランディング、ワークショップの目的を再度確認した上で、前回の講義内容を復習しました。
続いて、アイスブレイクです。
今回は、FLOTデザイン部の南出部長にお話です。学生の頃のお話から、入社の経緯、現在まで様々語っていただきました。特に、新入社員時代のお話では、バブル崩壊後もたくさんの仕事があり、夜遅くまで仕事をしつつも、その後同僚たちと夜の街へ繰り出すのが楽しみだったというエピソードなど、当時を懐かしみながらお話されている姿が印象的でした。
次は、講義とワークです。
第三回は、ブランドピラミッドの土台部分、「機能的価値」「心理的価値」「ブランドキャラクター」についてです。
普段ブランディングに関わる仕事が多い方には馴染みはありますが、ほとんどのメンバーは初めて取り組むため、まずは概要をレクチャー。
「自分たちは、どんな価値を提供でき、自分たちは、どんならしさを持っているか?」について、考えていきます。
材料となるのは、前回の宿題です。各チームの宿題内容を、運営チームで丁寧にまとめた資料を基に、まずは自分で考えてみる個人ワークを行いました。
休憩を挟み、いよいよグループでの話し合いを開始。A、B、Cチーム、それぞれの個性も見えてきました。まずは1つ1つ掘り下げていこうとするチームがいる一方で、掘り下げるのは後で、ざっと内容を埋めようとするチームなど、進め方や議論の内容もちょっとずつ違い、運営チームはとても興味深かったです。今回も時間内に終わらなかった分は、宿題としました。
最後のシェアの時間では、それぞれのチームの話し合いの内容や進捗を発表。発表チームとは違うチームのメンバーが、頷きながら聞いていたり、メモを取ったりと、みなさん最後まで真剣に取り組まれていました。
会終了後は、早速宿題についてどう進めるかなど、進め方やスケジュールの調整などが行われ、さらにチーム毎に団結している様子が伺え、最後まで活気あふれる会となりました。
次回はいよいよ最終回です。
最後までスムーズに進行できるよう、運営側も気を引き締めて臨みたいと思います。
運営メンバー